Nocodify 操作マニュアル

ステップブロック使用方法

Nocodifyのステップブロック機能を説明します。

  • ステップブロック機能の使用方法
  • 詳細な設定項目

が分かります。

INDEX

ステップブロック機能の使用方法

ステップブロックとは、契約までの流れや作業手順、スケジュールなどをステップごとに分かりやすく説明するために活用できるブロックです。

反映イメージ

反映イメージ
反映イメージ
反映イメージ

使用方法

ブロック追加ボタンを押し、「ステップ」を選択します。

デフォルトでは以下のようなブロックが追加されます。ステップごとのタイトルや、そのステップの説明などをそれぞれ入力します。

STEP
ブロックを追加する

説明文も入力できる

STEP
タイトルや説明文を入力

通常のブロック装飾を使える

STEP
追加完了!

詳細な設定項目

ステップブロックで設定できる項目は多数あり、幅広いデザインを実現できます。

3種類のデザインから選択可能

  • デフォルト
  • ビッグ
  • スモール

から選択することができます。

デフォルト

STEP
タイトル

説明文

STEP
タイトル

説明文

ビッグ

STEP
タイトル

説明文

STEP
タイトル

説明文

スモール

STEP
タイトル

説明文

STEP
タイトル

説明文

タイトル設定

デフォルトでは「STEP」と表記され、数字も1からスタートしますが、各種変更することができます。

「STEP」の文字

例えば「FLOW」や「ステップ」などに書き換え可能。表示させたくない場合は空欄にすると非表示にできます。

始まりの番号

1以外でもスタート可能です。

ステップ番号の形

円形か四角形を選択できます。ただし、デザイン「ビッグ」選択時は、「STEP」と番号を縦並びにするか横並びにするかの選択肢に変わります。

各ステップごとの設定

各ステップごとにさらに詳細な設定をすることができます。

「STEP」部分のテキスト

大元のステップ設定で何かしら設定いたしとしても、この項目のみの設定として上書き可能です。

番号部分のテキスト

番号以外のテキストを表示させたい場合などに便利です。例えば、スケジュール表で使用する場合は時刻表示など。

シェイプを塗りつぶす

デザインがスモールの場合のみ使用できます。

ステップ番号のカラー設定

デザインがデフォルトの場合はステップ番号の円形(もしくは四角形)の背景色となり、それ以外のデザインでは文字色になります。

タイムスケジュールを作成した場合のイメージ

OPEN
会場オープン

これより早いお時間帯にはご入場いただけません。

START
イベントスタート!
ゲスト紹介
トークショータイム
CLOSE
トークショー終了
退場

係員の指示に従ってご退場ください

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX